2009年4月29日水曜日

目立たない花 2
    

   
これは セイヨウヒイラギ Ilex aquifolium ではないかと思う・・・。
  
ちょっと歯切れが悪くて恐縮だけど 胸張って言える度70% くらい。
  
セイヨウヒイラギといって真っ先に頭に浮かぶのは、葉の縁がギザギザで赤い実をつけるクリスマス時期に活躍するアレだと思う。
   
セイヨウヒイラギは学名としては Ilex属(モチノキ属)に含まれるが、この Ilex はかなり幅があって、
イヌツゲ クロガネモチ ソヨゴ ウメモドキ なんかも Ilex だ。
  
さらにセイヨウヒイラギそのものもかなり多様で、葉の縁がギザギザでないタイプもある。
  
よってこれを見て、ギザギザ葉っぱではないけど直感的に セイヨウヒイラギ だと思った次第。
  
セイヨウヒイラギもオスとメスの株が別の 雌雄異株 のタイプ。
昨日のサンショウ同様、この樹は普段良く見るので観察してして実がならないことを知っているから断言すると、オスの樹である。

    

   
花に近寄って見てみるとオスの動かぬ証拠である おしべが一つの花から4本突き出ている。
   
花は小さいし、色も地味。
かなり目だ立たない花であるが、一年のこの時期にひっそり咲くので、せっかくだから目を向けてあげたい。
  

   

2 件のコメント:

ひるがお さんのコメント...

柊と似ているから花期は秋を連想しがちですが、モチノキ科だし冬には結実した実が真っ赤になっているのだから今頃なんですね、花は。
セイヨウヒイラギ(ホリー)の花は見たことがありません。甘い香りがするそうですが、その香りはモクセイとかと似ているのでしょうか??秋にヒイラギモクセイの花を観察しましたが、うっすらとガーデニアのような甘い香りでキンモクセイよりも好みでした。

花咲ジジイ さんのコメント...

そうなんですよねー
セイヨウヒイラギはモチノキ科
普通のヒイラギはモクセイ科
ってことで、紛らわしいですよね。