2014年1月10日金曜日

植物の話


今日は朝5時起きで、大阪に日帰りの仕事でした。

雪の影響で新幹線は米原あたりで徐行となり15分程度の遅れ。

さらに新大阪から大阪へのJRも15分少々の遅れがあって、目的地に到着するのが30分以上も遅れてしまった。

よかった、ちょっと余裕を持って出かけて。

そして10:30~13:30、お昼を挟んで15:00~17:00と合計5時間熱弁をふるってきました。

全てを出し切ったといったところで、ちょっと足にきた感じです。

まぁよくも5時間も話すことがあると感心しないでもない。

長電話も好きではないので要件だけで切ってしまうのに、5時間とは。
女子高生の長電話並みのおしゃべりであります。

喉もカラカラだったので、19:00の新幹線まで新大阪駅の串カツ屋さんで喉を潤し、腹を満たした。

時間に余裕があれば鶴橋あたりまで繰り出したいところだけど、時間がない場合は駅内の飲食店は本当に便利。

さて5時間も何の話をしたかといえば、植物の話であります。

植物の形態、生理、分類などの話と、秋から冬にかけての植物の楽しみ方という異なるふたつの内容でした。

今は冬ド真ん中で、植物観察には不向きと思われている方が多いと思いますが、なんのなんの。

例えば落葉樹はすっかり葉を落としてしまっているので、本来の木の形(樹形)が良く分かります。

これは葉をたくさんつけているときにはなかなか知ることができないもの。

それぞれの木によって枝ぶりが異なるので、そういう特徴を掴むチャンスなわけです。

それ以外にも冬芽だとか、実(タネ)だとか、樹皮だとか、植物たちの冬の過ごし方など、話題に事欠きません。

そんな話をしていたらアッという間に5時間が過ぎていたというわけです。

今週日曜日にも今度は東京で午前は1.5時間園芸英語、午後は場所を変えて植物の話を3時間します。

こういう忙しさウェルカムです!

充実しているし、楽しい!


0 件のコメント: